グランパの山歩き

                      福智山(901m)

1.出発日:2000年3月23日(木)

2.単独行

3.交通手段:JR 博多―直方¥910 バス 直方―竜王峡¥260

4.地図:国土地理院1:25000徳力、金田

   昭文社:山と高原地図55・福岡の山々

6時半、福岡ニューオータニホテルを出たら博多行きのバスが信号待ちをしていた。左折したところにある停留所まで走って乗り込む。博多で若松行きの電車に乗る。

8時8分、直方で降りる。駅員に竜王峡行きバス乗り場を聞く。

nougatastation.JPG

教えてくれたのは、JR九州バス乗場の方だった。乗り場にMUNIBUSと書いたバスが来たので運転手に聞く。乗っていたオバサンが「それなら西鉄バス、あっち」と教えてくれる。駅の左手にあった。

バスには中年女性ハイカーがいて、終点まで一緒だった。八幡から来て、福智山に友人と登るという。終点で友人が待っていた。近くに住んでいて、福智山系を熟知している。早速、挨拶して一緒に登る。しばらくして後ろから声がする。さっきのバスの女性運転手が袋を持っていた。彼女の忘れ物だった。

最初、真中にいて登っていたが、先頭に立って歩く。30分経って、上着を脱ぐ。1時間で尾根まで登ってしまう。

200032301.JPG山瀬越

2人が「ここで休憩するからお先に。その脚力なら、このまま縦走する方がいい」と言う。助言に従い、福智山から九州自然歩道を通って石原町に出る予定を変更して縦走して採銅所駅に出ることにする。荒宿荘で一本立てる。

arayadosou.JPG荒宿荘

尾根伝いを歩くと強風に見舞われる。

          福智山春嵐襲い鳴動す

11時40分、福智山登頂。

fukuchiyama.JPG

まだ霜が降りていた。手がかじかんでいる。鱒淵貯水池が見えた。

200032302.JPG

日差しは春だが、風が強く冷たい。風のないところで昼食をとっておく。10m幅の防火線が尾根伝いに出来ていて、そこを登り降りする。

200032304.JPG

13時、「赤牟田の辻」の急登を登り終える。30分後、焼立山から降りる途中に「浅野宏二遭難の地」碑が立っていた。

200032305.JPG

お彼岸に訪れた者が花とビール「BRAU」を供えていた。きっと生前好きだったのだろうか。確かに、この辺は最も人里から離れているが身の引き締まる思いをする。冥福を祈って去る。

         新芽見し薄原に春目覚めたり

14時10分、牛斬山に登る。

200032306.JPG

南東に、山を一つ削ってしまっていた。

200032307.JPG香春岳

    香春(カワラ)岳石灰切り取り風光る

山を降りて行くと私道が交差してあり、先の方で人声がする。行って見ると杉の木の植林をしていた。採銅所への道を聞いて探したが、私道が等高線に沿って続いているだけで見つからない。うろうろしていたら、作業を終えた人達がリムジンバスに乗って、私の前で停まり「これから大分に帰るが、途中の駅まで乗せてあげる」という。ありがたい。皆さん、この時期は植林事業、秋になると防火線の草刈をする。勾金駅前で降ろしてもらう。

200032308.JPG

ここからは香春岳が近い。大正時代からセメント採掘が続いていた。

200032309.JPGさいとうしょ駅

16時18分、平成筑豊鉄道に乗って直方に行く。右手にずっと今まで歩いてきた尾根が見えていた。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

グランパの山歩きグランパの山歩き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。