グランパの山歩き

            宝満山(829m)

1.1999年12月20日(月)

2.単独行

3.交通手段:バス天神―大和證券前―極楽寺―障子岳

4.地図:国土地理院1:25000大宰府

     昭文社・山と高原地図55福岡の山々

 6時半、起床。北九州は昨日初雪、今日も雪か雨となる。

 7時、福岡、西鉄グランドホテルを出発。バスに乗り、大和證券前で降りて日本銀行前に行く。そこで極楽寺行きに乗る。整理券は、乗り終わりドアが閉まると出てくる。通学、通勤客で混んでくる。対向車の屋根には雪が積もっていた。新屋敷停留所で中学生がどっと降り、障子岳で降りる。

 8時45分、閑散とした車道を歩き、犬に吠えられたりしながら昭和公園の中を入っていく。雪が降り出した。公衆トイレに入って用を済ませてから三郡山への道を登っていく。

「三郡山まで40分」の標識を過ぎてから道が雪で被われ、追に見失ってしまう。地図と磁石を頼りに雪まみれの沢を登っていく。膝上まで雪に埋まりながら登っていくと、普段使わない筋肉を使ったせいか左足が吊ってくる。腕を使って木に捕まりながら尾根を目ざして登る。まだ時間があると思いつつ、雪山を一人登ると気がはってくる。

         新雪や踏みしめし音山響く

 12時半、雪に埋まった登山道に出る。磁石で確認し、頭巾山に着く。900mの標識が立っていた。誰も通っていない雪道に足を踏みしめていくとT字路に出る。左は三郡山だが、雪雲に被われていたので迷わず宝満山に向う。初めて人に会う。氷ついた難所ヶ滝を見に行く。

nansyogadaki.JPG難所ヶ滝

雪に残っている動物の足跡は一直線のキツネと二列に並んだイタチだった。

 別れてから直ぐ、仏頂山に達する。宝満山開祖心蓮上の墓祠に雪が積もっていた。モミ林を通り、花崗岩の岩場や奇岩の間を歩いて、宝満山に着く。

houmanzan.JPG宝満山頂上

 一段上がったところに社殿が建ち、脇に大きな岩があった。

 遠望もなく寒いので、早々に降りる。今度は自然石の階段が続く。石碑や僧坊跡、鳥居を通っていくが、立ち止まらずにストックを使って一気に降りる。竜門神社を過ぎ、九州自然歩道を歩き、天満宮に寄っていく。神社の上に宝満山が見えた。修験の山であることを体感できた。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

グランパの山歩きグランパの山歩き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。